家を買いました②

住宅

37歳サラリーマンが新築戸建てを買った話

新築住宅は自分で取り付けをしないといけないものがある。

それは家を探している時から知ってはいました。

何を取り付けしないといけないかと言うと、

主に

①テレビアンテナ

②カーテンレール

③網戸

中古の住宅ですと、前の方が残している事もあるので取り付け不要の可能性もある。

なので少し費用を抑えることができる。

その点は中古住宅は初期にかかるお金は減るかもしれない。

自分で取り付け業者を見つけるのが面倒くさそうだったので、当初は中古をメインで探していた。

新築だと、

自分でカーテンレールサイズを測って、業者につけてもらう、テレビアンテナも同様。

自分の家をカスタムすると言う点では楽しいしやってみたい気もする。

ただ、早めに住める形にしたいのと夫婦揃って面倒くさがり屋なのでおいおいやれればと思う。

そんな面倒くさがりやズボラ夫婦に住宅メーカーからもらったカタログ。

好きなオプション工事が選べるカタログ。

住宅メーカーもよく考えていて、最低限必要そうなオプション工事がパックになって販売している。

・全窓のカーテンレール

・床コーティング

・全窓に網戸

がセットになっている。

業者を探さなくて良いしサイズを測らなくても良い

しかも入居前に工事も終わるらしい

たぶん値段は高いけど、入居前に終わった方が楽なので、

カーテンレールと床コーティングをお願いすることに。

全窓網戸は販売店のサービスでつけてもらうことができた。

あとはテレビアンテナとWi-Fi工事のみ。

これから夫婦揉めます。

次回へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました