家を買いました。

住宅

新築戸建てを37歳にして購入しました。

念願のマイホーム、ローンというプレッシャーと闘いながら、新しい生活を楽しみたいです。

記録としてブログに残したいと思います。

購入した理由

家賃が高くて、アパートの更新が近づいてきた。

元々、賃貸アパートに住んでいました。

駅から近くは無いですが、駐車場、共益費込みで約11万円。

間取りは2LDK

同棲を機にこのアパートに引っ越しました。

住宅環境は割とよく、徒歩1分にコンビニ、3分にドラックストア、5分にスーパーがありました。

駅近ではありませんでしたが、徒歩2、3分にバス停があり、便利。

正直周りの環境が良くて急いで引っ越す気が正直ありませんでした。

しかし、家賃の負担も大きいなと思い、アパートの更新もあとちょうど1年。

少しずつ家を探すことにしました。

新築にするか中古にするか

まず戸建てかマンションかどちらにするか。

最初はマンションにしようかと思いましたが、ローンとは別に駐車場代、修繕積立金がかかり、月々のコストがかさむのでマンションは却下しました。

戸建てに決めたところで、新築か中古かを悩みました。

希望する条件は4LDK、駐車場2台分、スーパーコンビニ徒歩圏内でした。

スーモのアプリで希望するエリアを探してみると、新築中古ともに結構ヒット。

昨今の物価上昇もあり、新築も中古も大して金額は変わりませんでした。

金額があまり変わらないし、せっかくなら新築でという軽い気持ちで新築戸建てを探すことに。

のちのち少しだけ後悔?

つづきはまた次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました